2023年2月3日、Twitterアカウントが大量に凍結されたことで、
- 凍結祭り
- 全員凍結
- 凍結条件
- 凍結騒ぎ
などのあらゆる凍結ワードがトレンド入りし、まさに凍結祭りとなっています。
そこで、2023年2月のTwitter凍結祭りの原因が分かってきたので、こちらでまとめてみました。
また、Twitter凍結祭りの対処方法と、凍結を未然に防ぐ方法もご紹介していきます!
Contents
Twitterの凍結祭りの原因まとめ!
大量凍結のTwitterのガイドライン見たら
日本の知能指数を下げる行為
がなかったのでオレは安心してクソツイを垂れ流せるんだとガッツポーズをとるバンジョー pic.twitter.com/PnzaRWZWQJ
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) February 3, 2023
2023年2月のTwitter凍結祭りによってアカウントが凍結になる原因が判明してきました。
アカウントが凍結になる原因をこちらにまとめておきます。
- 自分のツイートを、自身の別アカウント(サブ垢)でリツイートする
- 自身の複数のアカウントから同じ内容のツイートをする
- ハッシュタグの使いすぎ(3つ以上)
- 相互フォロー100%
- 頻繁な定期ツイート(自動ツイートサービスとの連携は注意!)
- ツイートのセンシティブ設定をオンにする
- センシティブなツイートのリツイートをする
- 電話番号認証をしていない
- 同ードメインのURLを連投する
が凍結の原因として挙がっています。

では次で、Twitterアカウントが凍結した時の対処方法と、凍結を未然に防ぐ方法をご紹介していきます。
Twitterの凍結祭りの対処方法
なんも悪いことしてへん垢が大量凍結される中肝心のスパム垢はピンピンしてんの草
頭海老谷かよ pic.twitter.com/U1SGoxEe5D— す と ら い (@David_loser_) February 3, 2023
Twitterの凍結祭りにハマってアカウントが凍結してしまった場合は、凍結の解除申請を行います。
まず、Twitterアカウントの凍結解除方法にログインしたときに、登録してある電話番号、またはメールアドレスの確認を求められた場合は、画面の指示に従うことでアカウントの凍結を解除することができます。

もし、Twitterアカウントの凍結解除方法にログインしたときに、登録してある電話番号、またはメールアドレスの確認を求められなかった場合には、「異議申し立て」を行うことでかなりの確率で凍結解除することができます。
その方法としては、まず、パソコンから(ブラウザ版に入る必要があるため、PCからの方が操作しやすいです)凍結されているアカウントにログインします。
そして「異議申し立て」のリンクから、異議申し立てページに入り、次の3つ
- Twitterユーザー名
- メールアドレス
- 問題の詳細
を入力します。
特に、問題の詳細については、必ずTwitter側は確認しているようなので、自身のアカウントが違反していないことを日本語と英語でしっかり記載しておくことが大切です。

次の項目に例文を載せておきますね。
この異議申し立て送信すると凍結解除の審査が開始され、完了するとTwitterからメールが届きます。
なので、異議申し立てをした後のメールは必ずチェックして返信する必要があります!
迷惑メールに入っている可能性もあるので、そちらもチェックしましょう。
もし2週間くらい待っても返事がない場合は、再度申請してみてもいいかもしれません。
Twitterアカウントの凍結解除方法の詳細は、Twitterのヘルプセンターにも記載されています。
異議申し立て「問題の詳細」の例
トレンド 大量凍結
なんかTwitterにペギラが来たらしい
どうりで寒いわけだ pic.twitter.com/rYCI3aMFdh— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) February 3, 2023
Twitterの凍結を解除するための異議申し立ての際に記載が必要な「問題の詳細」ですが、日本語と英語を併せて送ることが効果的です。
また、「問題の詳細」は必ずTwitter側は確認しているようなので、これをコピペではなく、ここから自身の事情に合わせてアレンジしましょう。
【日本語】
私のTwitterアカウントが凍結してしまいました。
私はTwitterのルールを順守して運用しており、規約違反となる不正行為やスパム行為などは行っていません。
そのため、私のアカウントの凍結解除をお願い致します。
【英語版】
My Twitter account has been frozen.
I adhere to Twitter rules and don't cheat or spam.
I haven’t done anything wrong, so please unfreeze my account.
Twitter凍結はいつ解除される?
え?Twitter大量凍結祭り起きてるの? pic.twitter.com/JbL1DfXeej
— ババヤガ (@v2ab29) February 3, 2023
凍結したTwitterアカウントについて、異議申し立てなどで解除申請をした後、早くて数時間ですが、時間がかかると3ヶ月かかった人もいるようです。
大体1~2週間くらいで解除されることが多いようですよ。
しかし、2023年2月3日に起こったTwitter凍結祭りでは、かなりの人のアカウントが凍結しています。
そのため、皆が一斉に凍結解除申請をしたとすると、かなりの時間がかかりそうな気がしてしまいますね。
なので、凍結解除したい人はなるべく早めに申請をすることがオススメです!
Twitterの凍結祭りを未然に防ぐ方法
今日は節分なのです👹
大量凍結に負けないように豆まきするのです🤩
みんなの周りにいる鬼も追い払うのです😎#節分の日 #企業公式冬のフォロー祭 pic.twitter.com/LsUyiGJaQE— りすてっくん@株式会社ウィズテック【公式キャラクター】 (@ris_wiztech) February 3, 2023
ではこちらで、Twitterの凍結祭りを未然似防ぐためのポイントをご紹介しておきます。
電話番号認証をしておく
トレンド
寒波で凍結かと思ったら・・・Twitterでの大量凍結だった😳💦 pic.twitter.com/cssWHWOkaG
— ペンギンのペギー (@kens_work) February 3, 2023
Twitterのアカウントに自身の携帯電話の番号番号番号を登録していない場合は、電話番号の認証を行って登録しておきましょう。
これは、アカウントの信用度を高めるためです。
電話番号の認証は、Twitterの「設定」→「セキュリティとアカウントアクセス」から行うことができますよ。
ちなみに、1つの携帯電話番号は、10個のTwitter アカウントに登録することができます。
しかし、万が一1つのアカウントが凍結してしまった時に凍結の連鎖を避けるためには、別の電話番号であれば安心です。
フォロー&フォロー解除しすぎない
大量凍結ユーザー!?って思ってフォロワー見たら5人しか減ってなかった
これからもよろしく pic.twitter.com/q4MPGgbOyO— 西野ホーク (@nishinohawk) February 3, 2023
1日のフォロー数&フォロー解除数は、10人前後に抑えておきましょう。
1日にあまり沢山のアカウントをフォローすると、スパムやボット判定をされてしまい、Twitterアカウント凍結に繋がってしまう可能性があります。

また、フォロー解除をする場合は、その人をフォローしてから1か月以上経過してから行う方が安心です。
そしてやみくもにTwitterフォロー数を増やすのではなく、ブロックやスパム報告をされないように常識の範囲内で、ちゃんと「フォローしたい」と思える相手を選びましょう。
ちなに、フォロワー数に対していいね、リツイートが少なすぎたり、ツイートよりリツイートが多いことも、良くないようです。
過激なツイートをしない
なにやら大量凍結されてるらしいが、去年11月頃に作った、僕をフォローしてきたクソスパムが生き残ってるのでTwitterは無能 pic.twitter.com/N0Bnrtqqet
— テアン (@ZIG_lr) February 3, 2023
誰かに不快感を与えるような表現過激な発言性的な発言、画像は控えましょう。
殺す、死ね、などの暴力発言や誹謗中傷は絶対NGです。
フォロワーにとって価値のある情報、不愉快にならないようなツイートを心がけることが大切です!
ハッシュタグの乱用(4つ以上)も避けましょう。
一斉に沢山のDMを送らない
大量凍結でTwitter氷河期なんて言われるが、元々温かくなかったような… pic.twitter.com/kJa3P3c7nI
— 実寸法師(十筆斎) (@jissunboshi96) February 3, 2023
DM(ダイレクトメール)は、Twitterの監視が厳しいので、よほど大切な要件などでなければしない方が無難です。
また、自分からフォローしてすぐにDMを送る、という行為を頻繁に行うのも、Twitterから怪しまれてしまいます。
DM機能も、節度を持って使用しましょう。
まとめ
わたしの予言が当たった! 今にイーロンが大量凍結を仕掛けてきますぞ。 pic.twitter.com/OyK78PQXnG
— 🥖26🥐 (@26_XXVI) February 2, 2023
こちらの記事では、2023年2月3日に起こったTwitterの凍結祭りの原因のまとめと、対処方法&凍結を未然に防ぐ方法を解説してきました。
せっかく楽しくTwitterを使用しているのにアカウントが凍結されたらショックですよね。
しかし、Twitterの凍結祭りにはちゃんと原因があるので、正しく上記のポイントを守っていれば、Twitterアカウントが凍結される可能性はかなり低いですよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。