日本ハムの杉谷挙士選手の引退が報道されました。
杉谷挙士選手はまだ31歳と若く、戦力外でもないのになぜいま引退するのでしょうか。
こちらの記事では、杉谷挙士選手は戦力外じゃないのになぜ引退するのかと、今後どうするのかについても調査していきます。
Contents
杉谷挙士は戦力外じゃないのになぜ引退?
杉谷引退マジか
ラストゲームが侍JAPAN戦か#杉谷拳士 pic.twitter.com/sggR3Cv42i— ピノ (@vo0f2efqb) October 27, 2022
日本ハムの杉谷挙士選手が、戦力外通告をされていないのに引退する理由は「今期結果を残せなかったから」と考えられます。
杉谷挙士選手は引退の理由を「自ら区切りをつけるため」と報道されています。
杉谷挙士選手は今年のインタビューで、目標を
- 「今年は最後のチャンスだと思って…公約はヒーローインタビュー10回」
- 「『オレがやるんだ!』という気持ちも込めてヒーローインタビュー10回登場!」
と語っていました。
その結果、杉谷挙士選手のヒーローインタビューは
- 5月15日
- 5月29日
の2回だけでした。
杉谷挙士選手は、『今年は最後のチャンスだと思って…」と語っていたことから、もし球団から戦力外通告を受けなくても、「ヒーローインタビュー10回」という目標を達成できなかったら引退する、と自分の中で決意していたのかもしれません。
杉谷挙士2022の結果は?
杉谷引退か、寂しいけど....お疲れ様でした!#杉谷拳士 pic.twitter.com/xAibXUP2DR
— yo (@BSBL_life) October 27, 2022
2022年の杉谷挙士選手の結果は、
- 出場試合数:51
- 打率:1割6分5厘
- 打点:3
- 本塁打:なし
- 年俸:推定2,800万円
でした。
杉谷挙士選手は、多いときは2020年に88試合に出場したり、打率も良い時は2015年に2割9分5厘だったりしているので、自身の限界を感じたのかもしれませんね。
杉谷挙士は戦力外回避も引退で今後どうなる?
杉谷拳士入団一年目時代 pic.twitter.com/uk1D5ExG40
— Y助@復活 (@youchanzenshin) October 27, 2022
杉谷挙士選手は、戦力外通告を回避したものの、自身で引退を決断し、今後は「野球へ恩返しするため、留学を含めさまざまな勉強の時間に充てることを考えている」と報道されています。
杉谷挙士選手がいう「野球に恩返しのための勉強」とはどのようなものなのか気になりますよね。
「野球に恩返しのための勉強」ができそうな場所として、日本では、大学に「スポーツ学部」というものがあります。
スポーツ学部は、スポーツ選手の競技指導や健康管理に役立つ知識や技術を学ぶことができ、
- スポーツインストラクター
- スポーツ団体の経営者
を育てるための学部です。
また、海外への留学となると、スポーツ留学といって、教育学の分野で、
- 体育の先生
- 監督やコーチ
- スポーツの指導者
を養成したりする勉強ができるようです。
杉谷挙士選手は、
- 国内のスポーツ学部への進学
- スポーツ留学
などを選択して、将来的に監督やコーチなどになって野球に恩返しをしたいと考えているのではないかと推測されます。
杉谷挙士のバラエティ番組への出演はある?
もうすぐで61歳㊗️
貴さんと一緒に過ごしてる杉谷さん
うらやましい❤️魂‼︎#石橋貴明#杉谷拳士 pic.twitter.com/VosXVDtDas— けんたっきい (@P5JMFCGwtxPRCEk) October 21, 2022
杉谷挙士選手の、今後のバラエティ番組への出演の可能性はあると思われます。
杉谷挙士選手は、「お笑い芸人が野球選手をやってる」とまで言われるくらい面白いと評判です。
きっと、杉谷挙士選手が引退したらバラエティ番組からの声がかかりそうですよね。
もし今後杉谷挙士選手が海外へ留学するのであれば出演は難しいですが、国内に留まる場合はバラエティ番組にも出演する可能性はありますよね!
杉谷挙士選手がバラエティ番組などに出演することで、野球をよく知らない人にも知ってもらったり興味を持ってもらえる可能性は十分にあります。
そういった意味で、バラエティ番組を含むテレビなどへの出演も一種の「野球への恩返し」になるのではないでしょうか。
杉谷挙士プロフィール
ほとんど結果を残していないのに、知名度で言ったら大谷に負けてないという逸材。違う意味で現役時代頑張ったので、引退後はほとんど苦労しないのではないかと思う。
【日本ハム】杉谷拳士が電撃引退、すでに球団に申し入れ了承…11月5日の侍ジャパン戦が最後の雄姿に pic.twitter.com/JNHadiGMf1
— お侍さん (@ZanEngineer) October 27, 2022
では最後に、杉谷挙士選手のプロフィールをご紹介しておきます。
- 氏名:杉谷挙士
- 読み方:すぎやけんし
- 生年月日 :1991年2月4日
- 出身地:東京都練馬区
- 身長:173cm
- 体重:78kg
- ポジション:内野手
- 投打:右投両打
- 経歴:帝京高
- ドラフト:2008年ドラフト6位
杉谷挙士選手は、投手と捕手以外だったら内外野全てのポジションを守れる「スーパーユーティリティープレーヤー」。
杉谷挙士選手は守りは動き方、捌き方、スローイングなどの多岐に渡ってセンス抜群で足も早く、今期の引退はとてももったいないという声がとても多くある選手です。
11月5日の侍ジャパン戦が、杉谷挙士選手にとっての引退試合となる予定です。
まとめ
杉谷拳士 .165
ヒダリデウテヤ .105(日本シリーズ)まだやれるじゃん杉谷 pic.twitter.com/jrw4t73cVN
— ハム( ¨̮ ) 11/10SS王座の指定席 (@marikkaart) October 27, 2022
こちらの記事では、杉谷挙士選手は戦力外じゃないのになぜ引退するのかについて調査してきました。
ムードメーカーでおもしろい杉谷挙士選手がいなくなってしまうのは寂しいですよね。
また、杉谷挙士選手は今後どうするのかも調査してきました。
また杉谷挙士選手をバラエティなどで見られたら面白いですよね!
最後まで杉谷挙士選手は戦力外じゃないのになぜ引退するのかについての記事を読んでいただきありがとうございました。