エンタメ ママライフ

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは?意味と何巻何話に出てくるのか解説!

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは?意味と何巻何話に出てくるのか解説!

漫画、メイドインアビスの「プルシュカがこぼれちゃう」というセリフのワードに注目が集まっています。

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとはなぜ話題になっているのでしょうか。

また、プルシュカがこぼれちゃうとはどんな意味でメイドインアビスの何巻何話にあるセリフなのか気になりますよね。

一体どんな場面で発された言葉なのでしょうか。

こちらの記事では、メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは何なのかについてと、メイドインアビスの「プルシュカがこぼれちゃう」の意味や何巻何話に収載されているのかを解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは意味は?

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは、育ての親である黎明卿ボンボルドからカートリッジにされてしまったプルシュカが、メイドインアビスの主人公リコたちとの冒険に旅立つために、カートリッジの口から中身をこぼす、というシーンでのリコのセリフです。

リコはプルシュカの命を救おうとしますが、カートリッジのプルシュカは口から中身を全てこぼしてしまいます。

しかし、その中から白い結晶だけが残り…。

リコがその結晶を手に取ると、美しい音が周囲に響き、怪我をした仲間(レグ)の傷が治っていきます。

それを見てリコはこの結晶がプルシュカであることを悟りました。

ナナチはリコに、それがリコ自身の白笛だと告げ、プルシュカを革でそっと包みます。

自らの白笛を手にしたリコ。

3人はこうして前線基地から深界6層への移動が可能となったのです。

そしてその旅には、もちろんプルシュカも…。

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは、一見卑猥なイメージを抱くかもしれません。

ですが、メイドインアビスのストーリー中のシーンとしては、仲間の絆を感じる感動シーンなのです。

 

メイドインアビスプルシュカがこぼれちゃうとはSNSの反応は?

メイドインアビスで、プルシュカがこぼれちゃうという破壊力抜群のセリフ。

SNSではこのセリフが非常に盛り上がっています。

こちらでは、メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうについてのSNSの反応をご紹介していきます。

 

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは何巻で出てくる?

メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは、メイドインアビスの5巻に収載されています。

5巻の中の、第36話「黎明の箱庭」から第37話「夜明けの花」ですよ!ぜひチェックしてみてください。

  • メイドインアビス5巻
  • 作者:つくしあきひと
  • 出版社:バンブーコミックス
  • 発刊日:2016年12月26日


 

まとめ

こちらの記事では、メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとはどんな意味なのかについてを解説してきました。

何も知らずに聞くと全く意味の分からないセリフですが、メイドインアビスのストーリーの中ではとても大切なシーンでしたよね。

また、メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとは何話何巻の話で出てくるセリフなのかについてもご紹介してきました。

これからのメイドインアビスの展開も楽しみですね!

最後まで、メイドインアビスのプルシュカがこぼれちゃうとはどういうことなのか、意味や何話何巻に収載されているのかについての記事を読んでいただきありがとうございました!

-エンタメ, ママライフ

© 2023 いろはにほへと Powered by AFFINGER5