リフトアップ美胸ブラは補正ブラとしてその効果の高さが魅力ですが、オススメの洗い方はあるのでしょうか。
せっかくブラの補正機能を期待してリフトアップ美胸ブラを買ったのに、洗い方を間違えて型崩れしてしまったり、せっかくのブラの補正機能が失われてはショックですよね。。
そこでこちらの記事では、リフトアップ美胸ブラのオススメはあるのかと、やってはいけないNGも解説していきます♪
Contents
リフトアップ美胸ブラの洗い方オススメはある?
洗濯したら縮んだ pic.twitter.com/icFsRLUVHR
— Emma (@wdEmma_) May 6, 2023
リフトアップ美胸ブラの洗い方のオススメ2つ。
- 専用の洗濯ネットを使用して洗濯機で丁寧洗い(弱水流洗い)をする
- 手洗いをする
方法です。
ではそれぞれの方法を詳しくご紹介していきます!
専用の洗濯ネットに入れて丁寧洗い
リフトアップ美胸ブラを販売しているラディアンヌでは、このようなブラジャー専用洗濯ネットも販売しています。
開くとこんなかんじ↓

リフトアップ美胸ブラの専用洗濯ネットを使用することで
- 形崩れを防ぐ
- ワイヤーの飛び出しを防いでブラの寿命を伸ばす
- そのまま外で干せる
というメリットが。
また、補正機能を長期間持続することができますよ♪
大きさは約30cm×17cmで、写真のこのカップ部分の高さは4cmくらいです。
ではリフトアップ美胸ブラ専用洗濯ネットについてもそれぞれ詳しくご紹介しておきますね!
ワイヤーの飛び出しを防ぐ
リフトアップ美胸ブラのブラジャー専用洗濯ネットは、ブラを折りたたまずに洗えて、ワイヤーの飛び出しを防ぐことができます。
100均など市販で販売されている従来の洗濯ネットは、ブラを半分に折って入れますよね。
そのため、折りたたむことでブラのワイヤーが飛び出す原因となっていました。
しかし、ラディアンヌのリフトアップ美胸ブラの洗濯ネットは、ブラをそのままの状態で洗うことができるので、ワイヤーの飛び出しを防ぐことができます。
ブラの型崩れを防いで長く使える
洗濯物をとりこむ炭伊☀️ pic.twitter.com/3PRCVfgOIC
— ましら (@tanino_1136) May 11, 2023
リフトアップ美胸ブラの専用洗濯ネットは、ブラを折りたたんだりせずにそのままの形で洗濯ネットに入れられるように設計されています。
そのため、ブラ本来の形を保ったまま、型崩れすることなく洗うことができるんです♪
なので、リフトアップ美胸ブラの専用洗濯ネットがブラの形崩れを防ぐことで寿命を伸ばしてくれます。
洗濯ネットに入れたまま干せて外見えも安心
リフトアップ美胸ブラの専用洗濯ネットは、洗濯した後に、中にブラを入れたまま干すことができます。
洗濯ネットに入れたまま干すことで
- 日差しが強くても陰干しになる
- 外からブラも見えずに安心して干すことが可能
なんです!
ブラに使われるナイロンやポリウレタンは、紫外線に当たることで変色もろくなる繊細な素材。
なので日差しが強いときには、洗濯ネットに入れたまま干すことで直射日光も避けることができる点も、長く使える秘訣です。

手洗いをする
洗濯びより#エルフーンの日 #綿花ポケモンの日 pic.twitter.com/jd1sdpYgqQ
— えもふる (@emofu_ru_mf) May 10, 2023
リフトアップ美胸ブラのもう1つの洗い方は、手洗いをする方法です。
手洗いは、ブラを洗面器などに入れて、お湯丁寧洗いの洗剤を投入し、軽くふり洗いをします。
特に汚れが気になる箇所はつまみ洗いを。
しっかりすすいだあと、タオルにブラを挟んでトントンと叩いてで水分を取って陰干しをする方法です。
リフトアップ美胸ブラの洗い方でやってはいけないNGはある?
#世界一幸せな洗濯 👶🏼🤍 pic.twitter.com/wthNIIVpH5
— 志田 友美 (@Yuumi_Shida) May 30, 2022
リフトアップ美胸ブラの洗い方でやってはいけないNGは
- アルカリ性洗剤を使う
- 洗濯ネットに入れずに洗う
- 乾燥機にかける
ことです。
こちらも詳しくご紹介していきますね!
アルカリ性洗剤で洗う
アルカリ性洗剤はブラの生地を傷めてしまうので、おしゃれ着用洗剤や下着用洗剤などの中性洗剤を使いましょう。
ブラのような下着の素材はとってもデリケート。
せっかくいいブラを買っても、すぐに傷んでしまったら悲しいですよね。
正直面倒ではなりますが、他の洗濯物とは分けてていねい洗いをすることをオススメします。
洗濯ネットを使わない
洗濯日和#コジコジ#洗濯ネット pic.twitter.com/pw4UK8YYXz
— 🌷 (@XW8Hy4r0NrtJ6aZ) May 10, 2023
また、洗濯ネットを使用しないと、
- 型崩れ
- 下着の破れやほつれ
につながるので、必ずブラジャー用の洗濯ネットに入れて洗濯をしましょう。
上記でご紹介した、リフトアップ美胸ブラを販売しているラディアンヌのブラジャー専用洗濯ネットを使用するのもいいですね♪
乾燥機を使う
ブラの乾燥機の使用は、型崩れの原因となるのでNGです。
必ずブラを洗い終わったら、タオルドライor脱水をしてすぐに陰干しをしましょう。
ワイヤーの有無に関わらず、ブラの乾燥機の使用は型崩れの原因となります。
また、湿っている状態でレースや生地を手のひらで挟んで丁寧に伸ばし、カップの形を整えてブラジャーが左右どちらかに力がかからない均等な形に干します。
片方に力がかかるような干し方をすると、ワイヤーの変形の原因に…。
ワイヤーの変形は、型崩れの原因や、ブラジャー本来の補整力がなくなってしまうので注意が必要です。
まとめ
おはようございます。
きょうも良く晴れそうですね。
洗濯日和です❗岐阜県郡上市和良村の朝です。
霧が晴れて日が登ってきました。きょうも良い日で有りますように‼️😃☀️ pic.twitter.com/PKh6DjDqsr
— 晴れの助 (@harenosukekun) May 9, 2023
こちらの記事では、リフトアップ美胸ブラのオススメの洗い方はあるのか、やってはいけないNGの洗い方も解説してきました。
せっかく機能性の高い補正ブラであるリフトアップ美胸ブラを使用しているので、長く大切に使いたいですよね。♪
リフトアップ美胸ブラ専用の洗濯ネットを使用すれば型崩れも防いで長く使用できそうですよ
最後まで読んでいただきありがとうございました。