女優の蒼井優さん(36)の出産が発表されました!
蒼井優さんが出産した病院はどこなのか気になりますよね。
蒼井優さんの旦那さんも南海キャンディーズの山ちゃんと、夫婦そろって芸能人だからやはり高級なセレブ産院なのでしょうか。
そしてセレブ産院で出産する場合の出産費用はいくらかも気になる…
こちらの記事では、蒼井優さんが出産した病院はどこなのかについてと、出産費用も調査していきます!
Contents
蒼井優が出産した病院はどこ?
蒼井優ちゃん妊娠おめでとう❣️
私ももこうなりたい🥺 pic.twitter.com/TbYaUuImvR— よっこ@婚活 (@konkatsu202006) February 10, 2022
一般的に芸能人はセレブ産院と呼ばれる、セキュリティや守秘義務、設備がしっかり整った高級産院が東京都内に3軒あるので、蒼井優さんもそのどこかで出産する可能性が高いです。
このセレブ産院では、皇室関係者、芸能人などの著名人がよく利用しています。
では、各産院はどのような施設で、それくらいの出産費用が掛かるのでしょうか。
調べた結果をご紹介します。
蒼井優が出産した病院候補①
二階の産婦人科から見た山王病院のエントランスホール。
エントランスホールっていうか、受付&会計なんだけど、なんかエントランスホールって言ってしまう(^^;) pic.twitter.com/J3BybxQrRX— たまこ®︎@4y♀+2y♂+5m (@preparebirth) May 25, 2017
「山王病院」
こちらは赤坂にある総合病院で、総合病院の強みである、合併症のある出産や緊急時にも幅広く治療に対応できる病院になります。
出産の種類も、自然分娩、無痛分娩、計画分娩を選択することができ、中でも、無痛分娩を積極的に取り入れ、「思い出に残る楽しい出産」を目指しています。
また、芸能人に嬉しい「陣痛室、分娩室、回復室が一体になったLDR室」を選択することができるため、周りに見られたくない、知られたくない芸能人にとっては、万全の体制になっているので、芸能人も多く利用しています。
出産から短期間で復帰する人が多い芸能人にとって、身体の回復が早いと言われる無痛分娩を推奨している点も嬉しいですよね!
過去にこの山王病院で出産した主な有名人は、上戸彩、神田うの、北川景子、工藤静香、倖田來未、広末涼子、松田聖子、松嶋菜々子、山田優など豪華一流芸能人が出産に利用しました。
この病院の出産費用はいくら?
山王病院の出産費用は、部屋のグレードや出産方法にもよりますが、最低100万円はかかります。
出産一時金で42万円が支給されますが、それを差し引いても、最低58万円は支払わなければいけません。
出産方法で、無痛or和痛分娩では追加10万円、全室個室なので差額ベッド代が1日3万円以上、食事や設備も高級ホテル並みのおもてなしを受けることができるので、どうしても非常に高額になっています。
ただ、これだけのおもてなしなので、山王病院で出産して後悔している人は調べた限りいませんでした。
蒼井優が出産した病院候補②
愛育病院にきた!
セレブ感凄い❤( 💓∀💓) pic.twitter.com/g6RKnLrs3J— ゆり (@yuchan0424) November 24, 2021
「愛育病院」
こちらは、南麻布にあるセレブ産院です。
愛育病院では、伝統的に「自然な分娩を第一に」考えている産院なので、無痛分娩は推奨していません。
ですが、近年のニーズの多様化に対応して、無痛分娩も実施はしています。
ただ、病院の口コミを見ていると、助産師さんによっては対応が冷たかったり、4Dエコーは別料金だったりと、良い口コミと悪い口コミが拮抗していました。
それでもやはりセレブ産院ということで芸能人も多く利用しています。
過去にこちらで出産した有名人は、秋篠宮家の紀子さま、小島奈津子、三田寛子、森下悠里などがいました。
こちらの病院の出産費用はいくら?
愛育病院の出産費用は、病院のHPで公開されています。
それを見ると、やはり、健診で計約13万円、入院時に約80万円と、こちらもおよそ100万円がかかります。
この他に、無痛分娩を選択したり、新生児の検査などが加わると山王病院に引けを取らないくらいの高額になることが分かります。
蒼井優が出産した病院候補③
聖路加国際病院(東京)
3街区の構成で特別街区制度で開発された病院。病室の全室がシングルケアユニットの個室。お金持ち向けの病院。pic.twitter.com/Dem2pMhGK9— てやん @一級建築士勉強bot (@taeyang_0123) July 10, 2022
「聖路加国際病院」
こちらは築地にある総合病院です。
聖路加国際病院も自然分娩を基調としており、山王病院と同じく、陣痛から分娩、回復までを1部屋で過ごすことができ、移動が少なく人目を気にせずに出産できるので、芸能人には嬉しい病院になっています。
また、東京都の周産期母子医療センターに指定されていて、ハイリスク妊婦でも安心して入院、出産できる病院になっています。
芸能人では、黒木瞳さんが、過去にこちらの病院で出産をしています。
また、乳がんと戦っていた小林麻央さんも入院していたとの噂もあります。
この病院の出産費用はいくら?
聖路加国際病院での出産費用は、分娩から食事代までを含める入院中の費用は、約80~90万円になります。
さらに聖路加国際病院ではVIPルームがあり、こちらは1泊4万円の追加料金になり、総額は100万円を超えます。
さすがセレブ産院と言ったとことでしょうか。
まとめ
蒼井優、第1子妊娠を発表 南キャン山里亮太がパパに
山ちゃんおめでとう🎊
若林さんと同時期でうれしい
#fumou954 pic.twitter.com/XbYIRyqVfB— よこはまたろー (@piepiepin) February 9, 2022
こちらの記事では、蒼井優さんが出産した病院はどこ?についてご紹介をしました。
芸能人なのでやはりセレブ産院なのか気になりますよね。
また、セレブ産院の出産費用や、出産予定日も調査しました。
何はともあれ、母子共に健康で出産を迎えられてよかったですよね!
最後まで蒼井優さんが出産した病院はどこ?出産費用も調査!の記事をご覧いただきありがとうございました。