ブラックユーモア満載のミステリーとして知られる『赤ずきん旅の途中で』
童話とミステリー小説の融合ということで、読書好きな小中学生も気になる作品ですが、『赤ずきん旅の途中で』は小中学生でも理解できるのか、対象年齢はあるのか気になりますよね。
また、『赤ずきん旅の途中で』はどれくらい怖いのでしょうか?
こちらの記事では、『赤ずきん旅の途中で』の対象年齢と、どれくらい怖いのかについて調べてみました。
赤ずきん旅の途中で対象年齢はある?
9/14(木)全世界独占配信 Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』に岩田剛典が出演‼️https://t.co/D4MncWChPn pic.twitter.com/TvtvSy2iYb
— EXILE TRIBE 最新情報 (@exile_news__) April 23, 2023
『赤ずきん旅の途中で』の対象年齢は、小説も映画も特に触れられていないため、対象年齢は関係ないと考えられます。
また、『赤ずきん旅の途中で』は子供から大人まで楽しめる作品と謳っています。
しかし『赤ずきん旅の途中で』は、童話がベースですが内容は大人向け。
元の童話を想像しながら読むと、いい意味で裏切られる作品なので、原作の童話は知っているという前提はあります。
赤ずきん旅の途中ではどれくらい怖い?
【JSB】9/14木 Netflix配信
映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』
ティーザー&キャラカット解禁!出演:岩田剛典#三代目JSOULBROTHERS #EXILE
国中の女性が憧れるクールな王子様「美しさこそがすべて」の国で起こった悲劇の真相とは…
🎥 https://t.co/Xtz6jsf5NA pic.twitter.com/VkicUUAu1o— EXILE 最新ニュース (@exnews24) June 27, 2023
『赤ずきん旅の途中で』は、怖さはそれほどありません。
かなり元ネタからかけ離れたブラックユーモアが満載なので、大人にとっては面白いです。
事件が起きると赤ずきんがタイミングよく、探偵役として現れますからね…。

しかし、子供にとっては童話の世界観が壊れるレベルの内容なので、怖いかもしれません。
- シンデレラが死体遺棄
- オーロラ姫の失踪
- ヘンゼルとグレーテルやマッチ売りの少女が殺人
ですから…。
童話のキャラクターのイメージが崩れるので、子供には刺激が強すぎるようにも思えます。
小学校低学年などの年齢の低い子に見せるには、少し早いかもしれませんね。
赤ずきん旅の途中でシリーズの順番は?途中から読んでも分かる?
\\ブラックユーモアがやみつきに!//
赤ずきん旅の途中では楽天市場で!
まとめ
「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」著 青柳碧人
クッキーとワインを持ってある目的のため旅に出た赤ずきん。道中で遭遇する事件を解決していく。
赤ずきんが天才ではないのか!?と思ってしまうほど。旅の目的とクッキーとワインの使い道に驚かされ、どれも面白かったです。#読了#青柳碧人 pic.twitter.com/bAocr6Ipxx— チカ@読書アカ (@LiBlP67yGakbM3U) July 6, 2023
『赤ずきん旅の途中で』の対象年齢、内容がどれほど怖いのかについて紹介してきました。
まとめると以下のようになります。
- 『赤ずきん旅の途中で』の対象年齢は特に触れられていないため、対象年齢はないと推測
- 『赤ずきん旅の途中で』は大人にとっては怖くない作品だが、子供にとっては童話の世界観が壊れるレベルで怖いかもしれない
『赤ずきん旅の途中で』は対象年齢の設定は特にないものの、内容は大人向けな作品なので気になる人は読んでみてはいかがでしょうか。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。